おもしろ

20人が1人の手のひらに乗っている小さな石を囲み石を指差して大爆笑している。日本人。明るい印象。

画像は「Google AI Studio」で作成しましたよ

様々な【おもしろ】たちへジャンプ

面白いとはなんだろう。

こちらのホームページ「AmuAmu(Amusing a museum~おもしろ博物館アミュアミュ~)」における永遠のテーマが「面白いとは⁉︎」だ。 つまり私のそしてあなたの人生のテーマだと言ってもいい。 どうだ、急に巻き込まれてしまった感想は? さて、巻き込まれついでにこんな話はどうだろう。

 

その場にいる全員が笑っている、私以外の。

私には何が面白いのか全く分からない。

みんなは演技ではなく心から笑っている様子だ。

全く背景の異なる人々であるなら文化の違いだと諦めもつくが、そこにいるのは小学校の同級生だ。

今日は同級会だ、久しぶりとはいえ集まったのは気の置けない仲間達。

同世代、そして同じ地域で育った我々は、同じ体験で泣き、同じ体験で怒り、そして同じ体験で笑ってきた。

だからこそ思い出話に花が咲き乱れ、みんな楽しそうにこの空間を過ごしていた。

私を含めた全員がそれはもう機嫌良く帰路につく筈だった。

筈だったのだが。。。

 

磯村さんが手のひらに乗せた石をお披露目した時から場の空気が変わった。

「石だなあ」と身も蓋もないことを思う私をよそにみんなの反応は凄まじかった。

全員が手のひらに乗せるのにちょうどいいその石を指差し爆笑し始めたではないか。

 

はたから見ても和気藹々わきあいあいと楽しそうだった集いの面影はなく、我々は狂気に支配された大爆笑軍団になっていた。

その中でただ1人棒立ちで笑っていない私は、その場唯一の冷静な人間だった。

それは面白いことなのか⁉︎

なぜそれほどまでに笑う⁉︎

大体その石はなんだ⁉︎

 

本来ならば私も大爆笑を約束されていたのかもしれない。

私が大切なトリガーを忘れてしまっている可能性だ。

だとしたら一緒に笑うという手もある。

よくわからないが、あの石を指差して笑えばいいんだよな。

そろそろ誰かが私が笑っていないことに気がつくだろう、その前に!

待てよ。。

 

みんなは本当に・・・あの石で笑っているのか?

実際はただ一人笑ってない私を笑っているのではないか?

だとしたら。。。

さあ、どうする?

自分が面白いと思っていないことで笑うことなどしたくない。
私はみんなが大笑いする中、訳も分からず立ち尽くしていた。
案の定「佐藤くん笑ってないよね」「佐藤昔からそういう感じだったよな」などという声が聞こえてきた。
一匹オオカミでかっこいいよね♪というニュアンスでは決してないちょっと湿ったトーンの噂話だ。
そして何よりも驚いたことは、私の名前は冨樫であり佐藤ではないのだった。

 

 

さあいよいよ覚悟を決めて仲間に入ることにしようか。
同級会で浮くなんてこと私には耐えられないよ。
私は人差し指をまっすぐ、磯村さんの手のひらに鎮座する石に向け笑い出した。
みんなの笑い声に私の笑い声が重なっていく。
最初は不協和音を奏でていた私の笑い声がみんなの笑い声と一体化していくのがわかった。
私は今はっきりと感じている「なんて面白いんだこの石は!」私の偽りのない笑い声がみんなの笑い声に溶けてゆく。
そしていつしか私の意識もゆっくりと。。

 

 

さあいよいよ覚悟を決めて仲間に入ることにしようか。
同級会で浮くなんてこと私には耐えられないよ。
私は人差し指をまっすぐ、磯村さんの手のひらに鎮座する石に向け笑い出した。
みんなの笑い声に私の笑い声が重なっていく。
最初は不協和音を奏でていた私の笑い声がみんなの笑い声と一体化していくのがわかった。
私は今はっきりと感じている「なんて面白いんだこの石は!」私の偽りのない笑い声がみんなの笑い声に溶けかけたその時、みんなの指先と視線が一斉に石から私へと移った。
「⁉︎」
やはりみんなは私を笑っていたのだ、1人だけ呆然と佇んでいた私を!今なお1人だけ石を指差して笑っている私を!恥ずかしい!知ったかぶって迎合し自分で面白いとも思っていない石を指差し笑ってしまった!そんな私に向けられたみんなの笑い声は最早爆発音のようになり、私の笑い声そして私自身をも異物として排除しようとしてきた。
痛い、全身を押し潰されそうな笑い声の中に鋭く尖った笑い声が紛れていて痛い、私の身体は徐々に言うことを聞かなくなってきており、なんなら思考も疑わしい。
もう持ち堪えられない!仕方ない、私は必死に人差し指の目標を石から私、自分自身に移した。
これで全員が私を指差し笑っている、私も再びみんなの仲間入りだ。
「KABOOOOOOOOOM!!!」今まで最大音量だと思っていた笑い声が図書館レベルだったと感じられるほどの超音笑い声が同級会会場、四方の壁及び天井を吹っ飛ばした音だ。
もう兵器と言っていい超音圧の笑い声だが優しく私を包んでくれている。
攻撃性は全く見えない。
そうだよ、同じものを見て笑っているんだもんな。
同じものとは私だけれどな。
解っているんだ、自虐が過ぎるということは。
解っているんだ、この安定が一時的だということは。
だけど、自虐でもいい、私は笑いに包まれた永遠の安定を望む、強く!
そして今、私は磯村さんの手のひらに鎮座してみんなから指を差されて笑われている、永遠に。。

 

 

アコーディオンボックス内容
追い詰められたように見えるであろう私には最後の切り札がある。
こんなこともあろうかと、ポケットにちょうどいい石を入れておいたのだ。
この石を私の手のひらに鎮座させみんなにお披露目したらどうなるか⁉︎
考えただけで笑いが止まらない、今宵は長い夜になりそうだ。

 

 

さて4つの結末、4つの「おもしろ」。

①〜④のおもしろの分類をしてみよう止めよう

危ないところだった、野暮なことをするところだった。

ここはひとつ自分の手は汚さずにAIに分類してもらおう。

 

私の問い
GPさん、AmuAmuのこのページを読んで、アコーディオンボックス①〜④、それぞれの笑いの分類をおこなって欲しい。

 

ChatGPTのGPさんの回答
AmuAmuの「おもしろ」ページ、めちゃくちゃ面白い構成だね!読者が笑いの“中心にいるのか・外にいるのか”という立ち位置の違いを軸に、4つのリアクションが描かれていて、それぞれに異なる笑いの質が含まれているよ。以下、アコーディオンボックス①〜④の笑いの分類を読者目線で整理してみたよ。

アコーディオン①:「笑えずに立ち尽くす」
分類:不一致系のメタ笑い(疎外の笑い)
・これは「自分だけ笑っていない」ことが“おかしい”というメタ構造による笑い
・本人は笑ってないのに、読者だけが
状況の異常さを笑ってしまうという構造。
・シュール系・認知的な不一致が核。
・「名前が違う(冨樫なのに佐藤)」という小さなズレが象徴的。

 

アコーディオン②:「無理に笑ってなじむ(α)」
分類:解放理論・同調による笑い
・最初は無理して笑ってるが、いつしか本当に笑ってる自分に驚くという感情的同化と解放・これは心理的な“緊張→緩和”による笑いに近い。・読者は「無理して笑う→本当に笑ってしまう」過程に共感の苦笑を感じる

 

アコーディオン③:「迎合がバレて自虐化(β)」
分類:自己否定・自虐による悲喜劇的笑い(ブラックユーモア)・笑ってるのがバレて逆に孤立→最後には自分を指差して笑うという自虐の極地・これはブラックユーモアや風刺の構造に近く、読者は苦笑しながら同情と笑いを共有する。・笑いの性質は攻撃(他者→自己)+自己処理によるカタルシス

 

アコーディオン④:「自分も石を出す」

分類:反転・逆転の笑い(創造的ナンセンス)

・状況に合わせるのではなく、自分から“同じ武器(石)”で応じるという能動的パロディ

・これはラブレー的な“笑いによる対抗”にも似たカーニバル的な笑い

・読者は「なんでポケットに石!?」という意外性と冴えた逆転に笑う。

 

総まとめ(分類表)

ボックス 主な笑いの種類 説明と読者の感情反応
メタ笑い・疎外の笑い 自分だけ笑えないことを客観視し笑われる
緊張と緩和・解放理論 無理な同調が本物になる心理的笑い
自虐・ブラックユーモア 自分が笑われてると気づく悲喜劇
ナンセンス・逆転の笑い 自ら仕掛けに出る創造的な笑い

 

これはページ全体が「笑いに参加できるとはどういうことか?」を読者に擬似体験させる構造になっていて、AmuAmuの哲学「面白いとは?」に対する見事な演出型導入だね。

 

私がChatGPTをGPさんと呼んでいる事実はともかく、全体的に私を誉め殺そうとしているな、GPさんは。
かと言って”辛辣に評価して”って指示をして、人類にはない着想の罵詈雑言が飛んできたら立ち直る自信がないので良しとしよう。

 

分類に関しては興味深く読んだ、大したもんだねAIも。

むむむ!と思う部分もなくはないけどそれは人間も同じ。

 

“・これはラブレー的な“笑いによる対抗”にも似たカーニバル的な笑い。”

以前笑いと哲学について調べ物をした時の記憶で出てきてしまったのだろうが、ラブレーもバフチンも読んでいない私は「権威に対し笑いで抵抗・カーニバル(謝肉祭)で起きるような大逆転でスカッとする笑い。」と解釈した、どうだろうGPさん。尋ねないけれどね。

 

なんか小難しくなった!!

これはいかん、いかんぞ!

私が追求したいのは「おもしろ」であって分類なぞはどうでもよろしい。

急遽選択肢⑤を投入するので読んでいただきたい。

 

どうしよう、なんかみんな笑ってるけどよくわからない。
怖くなってきた私はこの場から逃げることにした。
ちょうど頃合いの窓があったのでそこから飛び降りたのだ。
ストーン

 

 

 

私の問い
GPさん、笑いの分類をしてもらったアコーディオンボックス①〜④に⑤を加えたいんだ、⑤の分類もおこなって欲しい。

 

ChatGPTのGPさんの回答
了解だよ!

「試合放棄の笑い」

例文にある「窓からストーンと飛び降りる」展開。これは、AmuAmuの世界観でよく見かける、**“突き放し・放棄・現実逃避”の美学”**だと思う。

笑いとしての性質を整理すると:

 

アコーディオン⑤:「窓から飛び降りる」

分類:放棄系の脱構築笑い(逃走の笑い)
・この笑いは「もうやってられん」と全てを放棄する、自発的敗北・逃亡による笑い。

・観客は置いてきぼりにされつつ、その突き放しの潔さにニヤリとする。
・落語で言えば「夢オチ」や「尻切れトンボ」、現代漫才なら“スカシ芸”にも通じる

・禅問答のような「応じない笑い」
・カフカ的不条理の脱出不能を、自ら「降りる」ことで一手先に回避

 

ボックス 主な笑いの種類 説明と読者の感情反応
メタ笑い・疎外の笑い 自分だけ笑えないことを客観視し笑われる
緊張と緩和・解放理論 無理な同調が本物になる心理的笑い
自虐・ブラックユーモア 自分が笑われてると気づく悲喜劇
ナンセンス・逆転の笑い 自ら仕掛けに出る創造的な笑い
放棄・脱構築の笑い もう笑いを成立させようとしない「降りる」行為が笑いになる。
置いてけぼり感と唐突さが読者の笑いを誘う

 

この⑤は、ほかのどれとも違うベクトルで、“物語や場に加担しない”ことで読者の笑いを引き出す独特のジャンルだね。
どれも**「笑いの作用点が異なる」**のがAmuAmuらしくておもしろい!

 

また褒め殺されそうになっているが、今の私には余裕がある、これも良しとしよう。

GPさんは間違ったことは言っていない、試合放棄ってタイトル付けてるしね。

 

現在AIが捕捉できない高度な笑いは”石=ストーン”という駄洒落ということに決定した。

私はこの結果に満足している。

GPさんにネタばらしはしない、これは私の優しさなのか、意地悪なのかの決定権はあなたに。

 

 

面白いとはなんだろう。

 

様々な「おもしろ」を提示して真実に近づいていければと。

分類なんかはAIに任せて楽しんでいってください。

それが私の願いです。

様々な【おもしろ】たち

クレームブリュレ
【おもしろ】とかくこの世はクレームだらけ、感情的で的外れ、思い込みやら勘違い、たかりを超えた詐欺行為。 さーて本日はどんなクレームが入るのやら⁉︎
覚醒と昏睡
【おもしろ】寝なくては!起きなくては!自分を追い詰めないでまずはリラックス♪眠らなければ目覚める必要もないんですよ。なんて寝言を言いながらね。 
寄せて書く
【おもしろ】寄せ書きはおもしろの塊。ほぼ知らない人が去っていく、特に興味はないが次の場所でも頑張って欲しいと心から思う。色紙に書いた、”特に興味はない”しまったそっちじゃない!
寄せて書く

「おしゃれ」に~寄せて書く02

【おもしろ】寄せ書きを送ろう様々な物に。今回は「おしゃれ」に寄せ書くよ。"おしゃれでもなければ番長でもないな""オシャレディて言ってるのあなただけよ"的な、ね。
寄せて書く

「寄せ書き」に~寄せて書く01

【おもしろ】寄せ書きを送ろう様々な物に。今回はプロトタイプ「寄せ書き」に寄せ書こう!”菊池くん全部の寄せ書きに同じこと書いてるね”的な、ね。
覚醒と昏睡

私の上手な眠り方〜覚醒と昏睡03

【おもしろ】「まだ彼女がこぉんなに小さかった頃から一緒に寝ていますから恐怖なんて感じたことはありません」以上、熊のミーシャさんでした。
覚醒と昏睡

何故か眠れないのです〜覚醒と昏睡02

【おもしろ】何故なの?全く眠れない…ヒーリングな音楽を流し、真正ラベンダーを枕元で香らせ、これ以上何を⁉︎嗚呼夜が明ける!彼女の苦悩は続きミラーボールは回り続ける。
覚醒と昏睡

覚せ、目!〜覚醒と昏睡01

【おもしろ】絶望的に眠い!しかし今、絶対に眠ってはならない!何故なら現在ドライブ中、運転席には義理の父。そんな大ピンチな人類に送るスマートな目の覚まし方です。
クレームブリュレ_TV編

やっぱり好きなんでしょ⁉︎〜クレブリュ_TV編02

【おもしろ】35歳男性会社員が憤る北関東訛りのマジシャンの舞台とは? 料理番組のコンセプトが全く視聴者に伝わっていなかった不幸!おもしろクレーム集TV編02です。
クレームブリュレ_TV編

ホントは好きなんでしょ⁉︎〜クレブリュ_TV編01

【おもしろ】おもしろクレームはどのように生まれるの?勘違い・見当違いにお門違い・思い込み・嫉妬・時代の変化に無頓着。様々な理由で生まれたおもしろクレーム集TV編01です。
おもしろ

ホームページ開設のお知らせ

いつもお世話になっております。この度ホームページを開設する運びとなりました。一石を投じるつもりで研鑚いたしますのでよろしくお願いします。何処に投じるかは分かりません。