
人々を恐怖におとしいれるホラー映画というジャンルだが、
中でもジャパニーズホラーは鮮やかに精神的不安をあおってくれる。
思い出すのは2013年8月30日(金)にフジテレビ金曜プレステージで放送された「貞子3D」。
天晴だった、、、見事に不安をあおってくれた。
番組情報によると、「地上波初登場!」だ!「最恐ホラー」だ!「貞子復活!」だ!
「死を呼ぶ呪いの動画は誰かを探している…『お前だ』」だ!
俺なのか?と若干怯えながら嫌でも目に入る注釈。。
※2D放送
うぅぅ、やめてくれ、心が、心が持たない!
つまりどういうことなんだ「貞子3D2D放送」、声に出したいね「さだこすりいでぃーつうでぃーほうそう」
モニターから迫力満点に這い出してくる貞子3Dが2Dに!
思わず身体をよけてしまうほど迫ってくる、貞子3Dの投げた物体3Dが2Dに!
なぜにこれほど俺を苦しめるのだ、金曜プレステージよ!
あれ、最恐なのは「貞子3D」ではなく「金曜プレステージ」の方か⁉︎
観てない映画でこれほど精神的不安をあおられるとはな。←オイッ!!
貞子3D(2D放送)放送後約1年1ヶ月後、金曜プレステージは13年もの歴史に幕を閉じた。
貞子3D(2D放送)は番組内で放送した最後の映画となった。
番組終了と貞子3D(2D放送)は関係ないが、関係ありげに書いてみました。
ちなみに貞子3Dを2D放送した2013年8月30日(金)は貞子3D2(スマ4D)の公開日。
9だな、なぜ足した?
今、貞子3D・3D2を3Dで見るにはどうしたらいいんだ?
配信サブスクは軒並み2Dバージョンみたいだね。
3D対応の機材を揃えてBlu-ray3Dか?HMD(ヘッドマウントディスプレイ)で楽に観られるようになるといいのだが。
なんにせよ3D映画は公開したら映画館に急ぐのが鉄則だ!
【3D映画といふは公開初日に観る事と見付けたり】
スマ4Dに関しては既にアプリの配信は終了しており、作動保証期間も過ぎている(2015年2月末日)。
アプリを所持している人はダメ元で試してみよう、貞子もノックアウトだぜ。
全く関係ないんだけれど「タモリ倶楽部」復活しないかなあ。